Luxuryは検索内にもサクラが多数いる
Luxuryという出会い系を調べてみましたがここにはサクラがいます。また婚活、恋活と書いてあるのに利用規約には出会いを禁止にしています、はじめからサクラがユーザーを騙すつもりでしょう、Luxuryは利用しないで下さい。
Luxury
 という出会い系を検証してみます。
Luxuryは友達探し、恋愛、婚活、ちょっとした相談などのSNSトークアプリです。
気軽に話して趣味の合う仲間を見つけイベントに参加や暇つぶしにご利用が可能です。
と記載がありましたが友達探し、恋愛、婚活などといいながら
 利用規約を確認してみると出会いを禁止しています。
これは矛盾していますよね。
出会いを禁止にしていてどうやって婚活が出来るのでしょうか。
 あきらかにはじめからユーザーを騙す気満々です。
多くの男性ユーザーが登録していると思いますが
 まだ誰にも会えていないはずです。
サクラがユーザーを騙しています。
利用しないで下さい。
Luxuryはインターネット異性紹介事業の届出をしていない
- アプリ名
 - Luxury
 
- デベロッパー
 - 株式会社ソルス
 
- 料金体系
 - ポイント制
 
- 事業届け
 - 記載なし
 
- 運営者名
 - 株式会社ソルス
 
- 運営責任者名
 - 三上 達也
 
- 法人住所
 -  〒151-0053
東京都渋谷区代々木2丁目11-5
アクティブ新宿 
- 法人番号(?)
 - 記載なし
 
- 電話番号
 - 記載なし
 
- メールアドレス
 - sols.inc1200@gmail.com
 
- HPのURL
 - 記載なし
 
- 営業時間
 - 記載なし
 
- 問い合わせ方法
 - メール
 
- 料金目安
 - 1メッセージ送信: 170円
 
- 身分証明書提出
 - 不要
 
詳細情報を閉じる
アプリのダウンロード・サイトはコチラから
※悪質アプリには要注意※
Luxuryは女性ばかりが上位にいてサクラの疑いがある
Luxuryに登録しているユーザーを見てみましょう。
 見たことがある写メなどには気をつけて下さい。
条件検索は・・・
 表示順:距離順
 性別:指定しない
 最低年齢:指定しない
 最高年齢:指定しない
 検索範囲:指定しない
 画像:画像あり
これで調べてみました。
男女の割合は1:9ぐらいですね。
 あきらかにおかしいです。
これはサクラアプリの疑いが高いですね。
利用しないで下さい。
Luxuryはアプリ内に特商法が設置されていない
Luxuryの特商法を確認しようとアプリ内のヘルプを見てみましたが、
 特商法自体設置されていませんでした。
これは違反ですね。
仕方ないのでダウンロードページにリンクがあったウェブサイトの会社概要を確認します。
 会社名は株式会社ソルスと書かれていますが、
 電話番号の騎士あがありません。
そもそも特商法を設置していないことが違法です。
悪質業者です。
 利用しないで下さい。
Luxuryは出会いを禁止にしている出会い系
Luxuryの利用規約を確認していきましたが
 納得がいかないことが2点ありました。
出会い禁止
 サクラ利用です。
この2点は悪質な出会い系アプリによく書かれています。
 これの記載がある出会い系はサクラも使っていて出会いはないので利用しないで下さい。
Luxuryも絶対に利用してはいけません。
Luxuryはメッセージ添付画像開封が400円もする
1コイン=10円で換算されていて、次のような価格です。
| 料金項目 | 消費コイン | 
|---|---|
| メッセージ送信 | 17コイン(170円) | 
| メッセージ添付画像開封 | 40コイン(400円) | 
これはひどいです。
男女ともに同じ料金体系のようですが、
 メッセージ添付画像開封が400円は高すぎます。
こんな出会い系続くはずがありません。
それにこの金額を出して一般女性が使用しているというのも考えにくいです。
これはサクラ出会い系ですね。
Luxuryはガツガツ系のサクラは少ない
- Mei
 - れな
 - しのぶ
 - はな
 - うるね
 - ますみ
 - りあな
 - さと
 - たかえりさ
 - 純
 - せおり〜
 - みおり
 - あい
 - せつこ
 - 琴里
 - ゆず
 - 瀬亜梨
 - せつな
 - みろ
 - のりこ
 - さとか
 - 沙帆里
 - るな
 - ふうみ
 - つくし
 - ちなみ
 - えりこ
 - のわ
 
次はサクラについてです。
 Luxuryに待機して少し待ってみましょう。
Luxuryはあまりガツガツしたサクラは少ないようです。
 しかし、連絡をしてきたサクラもいます。
Luxuryのサクラの内容は・・・
 「どもです」
ガツガツしていないからと言って連絡をしないでください。
それがLuxuryの作戦なんです。
検索内にもサクラは多数います。
 高額料金
 サクラ利用明記
こんな出会い系は使ってはダメです。
Luxuryはサクラの存在をネット上で暴かれている
1件の口コミ(くちコミ)があります。
口コミ(くちコミ)を書く
評価を星でつけてください。(最低ひとつ)
Luxuryは高額料金のサクラ出会い系アプリ
やはり特商法も設定していない出会い系はダメですね。
案の定、
 高額な料金設定
 サクラ利用
こんな出会い系でした。
女性もこれだけ高くて利用するはずがありません。
 登録して動いている女性は全てサクラだと思った方がいいです。
Luxuryは利用するだけ後悔するので削除して下さい。
Luxuryに関連するアプリ
出会いLabは動画を視聴後、アプリをダウンロードさせるのが目的
2019年2月7日
出会いLabという出会い系アプリをダウンロードしてみましたがアプリ内を見渡しても特商法を設置していません。恋活アプリなので面識のない異性との出会いを禁止していたりおかしいです。出会いLabは削除して下さい。
脱D.T.は有料アプリに登録させるのが目的だった
2019年2月7日
脱D.T.という出会い系アプリをダウンロードしてみましたが無料ではありましたがそもそもチャットのやり取りができません。他のアプリに誘導するアプリでした。出会いなんてありません。脱D.T.は利用しないほうがいいです。
ジドラーというアプリは料金が高いので後で後悔します
2019年2月7日
ジドラーという出会い系アプリに登録しました。自撮り動画の交換ができるようですがシステムを見るとただの出会い系アプリです。しかもメッセージ送信は1通200円、画像閲覧が50円もします。ジドラーはガツガツ系のサクラはいませんが注意して下さい。
Ronron(ロンロン)はサクラ利用が記載されているアプリ
2019年2月7日
Ronron(ロンロン)という出会い系アプリに登録してみましたがメッセージ送信が240円やリミット解除24000円とかなり高額です。サクラからのアプローチもありました。Ronron(ロンロン)というアプリに登録しても出会いはありません。
ご近所チャットはサクラアプリなので使用すると後悔します
2019年2月7日
ご近所チャットという出会い系アプリをダウンロードしてみました。これはよく使われている悪質出会い系アプリのシステムですね。登録するとすぐにサクラからメッセージも届き始めます。ご近所チャットに出会いはありませんので削除して下さい。
 



 
 
 
 
 




















 
 
 
 
 





