マッチに大人の出会いなんてない!無料も嘘の悪質アプリ。
マッチという出会い系は『無料』『オトナの用』という文言が目を引きますが、完全な詐欺出会い系です。無料も大人の出会いもありません。利用すればサクラに騙されるでしょう。マッチ悪質サクラ出会い系なので削除して下さい。
出会い無料の【マッチ】オトナ用チャットSNSアプリ!
という出会い系アプリを調査してみました。
出会い 無料 で使える出会い系マッチングアプリが誕生!
と書いてありますが嘘ばかりです。
このアプリタイトルからいって疑わしいですね。
気になったのが、
出会い無料
オトナ用
って書いてありますが、怪しいです。
登録数を稼ぐためにこのようなタイトルにしているのでしょう。
実際のところはどうなのでしょうか。
マッチは届出をしていない違法出会い系
- アプリ名
- 出会い無料の【マッチ】オトナ用チャットSNSアプリ!
- デベロッパー
- RIO Inc.
- 料金体系
- ポイント制
- 事業届け
- 記載なし
- 運営者名
- 株式会社リオ
- 運営責任者名
- 高田裕二
- 法人住所
- 〒171-0033
東京都豊島区高田三丁目5番5号
ロイヤルパーク高田
- 法人番号(?)
- 3500001014078
- 電話番号
- 03-5937-0255
- メールアドレス
- info@talkwiz.xyz
- HPのURL
- http://rio-ent.jp/
- 営業時間
- 平日10:00~20:00
- 問い合わせ方法
- メール,電話
- 料金目安
- 1メッセージ送信: 250円
- 身分証明書提出
- 不要
詳細情報を閉じる
アプリのダウンロード・サイトはコチラから
※悪質アプリには要注意※
マッチの女性は顔写メ公開率が高く怪しい
まずはマッチのユーザーを画像検索から見て行きます。
男女の比率は5:5ぐらいだと思います。
マッチの割合については特に気になりませんでした。
しかし、男性は顔写メを公開している人が少ないのに対して、女性はほとんどが顔写メをプロフに載せています。
これには違和感がありますね。
一般女性がみんな顔写メ公開しているとかおかしいですよね。
サクラの可能性が高いでしょう。
マッチの特商法は正確に記載されている
マッチの特商法は正確に書かれていました。
しかし、
メールアドレス
運営責任者
この2つはページ上部に書かれていて
会社名
所在地
電話番号
は一番見ずらいページ下部に書かれていました。
これは所在が分かる部分は出来るだけ目に付かないところに置いておきたいと言う事なのでしょうか。
まだ安心しないほうがいいでしょう。
マッチはサクラに利用を記載している
やはりマッチは悪質な出会い系でした。
利用規約を見ればすぐにわかりますね。
悪質出会い系と言えばサクラですよね。
そのサクラがいることを明言しているんです。
利用規約の17条のその他
2に当社スタッフがメッセージ等の適宜の方法を用いてユーザーのお相手をさせて頂くことがあり、この場合でも通常の利用料金をご負担いただくことをあらかじめ同意するものとします。
こんなことが書かれいます。
これはサクラ行為をしているということですね。
最低です。
また、第1条に提供するサービス「トークウィズ」とかいてあります。
こちらはシステムを使いまわしている証拠になるのではないでしょうか。
マッチは無料ではなく高額出会い系アプリ
1G=10円で換算されていて、次のような価格です。
料金項目 | 消費G |
---|---|
プロフィール画像閲覧 | 1G(10円) |
プロフィール動画閲覧 | 5G(50円) |
個別メッセージの閲覧 | 0G(0円) |
リミット解除 | 時価(※サーバ負荷によって調整します) |
ランダム送信範囲選択 | 2G(※現在改修のため停止中) |
女性は無料です。
やはりアプリタイトルに書いてあった
出会い無料は嘘でした。
無料と言いながらかなりの高額な料金設定です。
これはおかしいですよね。
気をつけて下さい。
マッチはLINE交換を言ってくるサクラがいる
- ゆりゆり
- 暇だー(笑)
- なぎさー
- りょうか
- ツグミ
- w
- 皐月
- まぃ
- 実央
- ちゃんみー
- サエ
- ☆かおりん☆
- をこ
- nanaっち
- 朋花
- ♪トモミ♪
- yasuha
- 里奈
- しゃちほこ
- AりかこA
- かのたそ
- てぃ
- アスカっち
- あんな
- ちほ
- らんな
- MIKOTO
- ルフィ嫁
マッチにはサクラがいます。
利用規約にそう書いてありますので間違いありませんね。
ですが、ガツガツとメッセージを送ってくるサクラは少なかったです。
マッチのサクラの内容は・・・
「即ラインで話したいからラインID送っておくね!」
というものがありました。
知らない男性に一般女性がいきなりLINEID交換を言ってくることはまずありません。
間違いなくサクラです。
マッチのサクラは、
登録して1週間ほどが経ちますがメッセージを送ってきたサクラは1人のみでした。
しかし、油断してはいけません。
掲示板には沢山のサクラがいます。
削除したほうがいいでしょう。
マッチはネットで悪質運営が暴露されている
4 件の口コミ(くちコミ)があります。
口コミ(くちコミ)を書く
評価を星でつけてください。(最低ひとつ)
マッチを運営する株式会社リオはサクラ出会い系業者
マッチは悪質な出会い系アプリでした。
アプリタイトルから既に男性を騙しています。
それに高額料金にサクラ利用と利用しても良い事はないでしょう。
もちろん出会いなんてありません。
ユーザーはサクラに騙される前に削除したほうがいいですね。
また運営する株式会社リオは・・・
と、いう悪質出会い系アプリを運営しています。
この2つのアプリにもサクラがいるので気をつけて下さい。
マッチに関連するアプリ
Ronron(ロンロン)はサクラ利用が記載されているアプリ
2019年2月7日
Ronron(ロンロン)という出会い系アプリに登録してみましたがメッセージ送信が240円やリミット解除24000円とかなり高額です。サクラからのアプローチもありました。Ronron(ロンロン)というアプリに登録しても出会いはありません。
ご近所チャットはサクラアプリなので使用すると後悔します
2019年2月7日
ご近所チャットという出会い系アプリをダウンロードしてみました。これはよく使われている悪質出会い系アプリのシステムですね。登録するとすぐにサクラからメッセージも届き始めます。ご近所チャットに出会いはありませんので削除して下さい。
リングスはアダルト系のサクラが多くいる悪質アプリ
2019年2月7日
リングスという出会い系アプリをダウンロードしてみましたが早速サクラからメッセージが届き始めました。しかもしつこいサクラが多いです。料金も高いですし悪質な出会い系アプリですね。リングスは使わないでください。
naruru(ナルル)はサクラを使っている悪質な運営をしているアプリ
2019年2月7日
naruru(ナルル)という出会い系アプリに登録してみましたが登録後すぐに写メなしのサクラからメッセージが届きました。naruru(ナルル)は何通も送ってくるしつこいサクラがいます。このアプリでは出会いには繋がりません。
マイカラは検索内に美人が多く怪しい出会い系アプリ
2019年2月7日
マイカラという出会い系アプリに登録してみましたがトーク送信250円と優良出会い系アプリの5倍でかなり高額ですね。ガツガツしているサクラは今の所いませんが検索内はかなり怪しいです。高額料金設定のマイカラは使用しないほうがいいです。