トークウィズは悪質出会い系のマッチと同じデータベースだった
トークウィズと言う出会い系は悪質出会い系の『マッチ』と同じデータベースを使用していました。トークウィズもサクラアプリです。サクラも同じです。このように複数の悪質サクラ出会い系を運営している会社は多いので注意してください。
トークウィズ
という出会い系はどんなアプリなのでしょうか。
トークウィズは「会話」専用チャットアプリです
という説明がありますが、GPS機能が付いていると言う事は出会い系ということでしょう。
当然サクラの存在も疑われますよね。
しかもこの出会い系は悪質出会い系のマッチと同じデータベースを利用していることが判明。
サクラもマッチと同じです。
危険な出会い系アプリです。
トークウィズはウェブ版も用意されている
- アプリ名
- トークウィズ
- デベロッパー
- Masato Sakai
- 料金体系
- ポイント制
- 事業届け
- 30170007000
- 運営者名
- 株式会社リオ
- 運営責任者名
- 奥田美紀
- 法人住所
- 〒171-0033
東京都豊島区高田三丁目5番5号
ロイヤルパーク高田
- 法人番号(?)
- 3500001014078
- 電話番号
- 03-5937-0255
- メールアドレス
- info@talkwiz.xyz
- HPのURL
- http://rio-ent.jp/
- 営業時間
- 平日10:00~20:00
- 問い合わせ方法
- メール
- 料金目安
- 1メッセージ送信: 250円
- 身分証明書提出
- WEBのみ必要
詳細情報を閉じる
アプリのダウンロード・サイトはコチラから
※悪質アプリには要注意※
トークウィズはモデル級のサクラが多い
トークウィズの検索からどんなユーザーがいるのか調べてみました。
綺麗な女性が多く登録しています。
この段階でもう怪しいですよね。
中にはモデル?と思うような写メも。
優良出会い系にも美人はいますがこんなモデルのような人ばかりではありません。
これはサクラの疑いがあります。
危険な出会い系アプリです。
トークウィズの特商法はマッチと同じ
トークウィズの特商法を確認してみました。
運営者が同じということで、やはり『マッチ』の特商法と同じですね。
株式会社リオが運営しています。
この業者はかなり悪質でした。
みなさん株式会社リオという会社を覚えておいて下さい。
運営している出会い系は利用しないほうがいいですよ。
サクラに騙されて後悔するだけです。
トークウィズの利用規約もマッチと同じ
トークウィズの利用規約をチェックしてみました。
これも『マッチ』と同じですね。
当社スタッフがメッセージ送信等の適宜の方法を用いてユーザーのお相手をさせて頂くことがあり
って記載されていますよ。
サクラ行為を認めています。
利用規約を読んでいればこの出会い系は利用しないでしょう。
規約を読まずに騙されても誰も助けてくれません。
必ず確認するようにしてください。
トークウィズは個別メッセージへの返信が250円
1G=10円で換算されていて、次のような価格です。
料金項目 | 消費G |
---|---|
プロフィール画像閲覧 | 1G(10円) |
プロフィール動画閲覧 | 5G(50円) |
個別メッセージの閲覧 | 0G(0円) |
個別メッセージへの返信 | 25G(250円) |
リミット解除 | 時価(※サーバ負荷によって調整します) |
ランダム送信範囲選択 | 2G(※現在改修のため停止中) |
女性は無料と書いています。
やはり高額設定です。
個別メッセージへの返信に250円は高すぎますよね。
たったの4通で1000円もかかります。
利用しないほうがいいでしょう。
トークウィズは検索内にもサクラが多数いる
- ゆりゆり
- xx弓xx
- YUNA
- NARUMI
- ゆうこ
- もえリン☆
- i
- マイン
- 優華
- tekochan☆
- 美恵子
- まい
- ユカリンちん
- まりこ
- あきこ
- マユカ
- まい
- 0まきこ0
- さよ
- イザク
- 芳乃
- まきまき
- ミヅキ
- へ
- 理穂
- さやの
トークウィズに登録するとすでにサクラからメッセージがきていました。
サクラのデータベースもマッチと同じです。
ニックネーム
年齢
地域
もダウンロード時に記載されています。
トークウィズのサクラの内容は・・・
「即ラインで話したいから、ラインID送っておくね」
こんな内容でした。
返事はしないでください。
株式会社リオはガツガツしているサクラはいませんが、掲示板はサクラだらけです。
トークウィズに出会いはないことが暴露されている
1件の口コミ(くちコミ)があります。
口コミ(くちコミ)を書く
評価を星でつけてください。(最低ひとつ)
トークウィズに関連するアプリ
Ronron(ロンロン)はサクラ利用が記載されているアプリ
2019年2月7日
Ronron(ロンロン)という出会い系アプリに登録してみましたがメッセージ送信が240円やリミット解除24000円とかなり高額です。サクラからのアプローチもありました。Ronron(ロンロン)というアプリに登録しても出会いはありません。
ご近所チャットはサクラアプリなので使用すると後悔します
2019年2月7日
ご近所チャットという出会い系アプリをダウンロードしてみました。これはよく使われている悪質出会い系アプリのシステムですね。登録するとすぐにサクラからメッセージも届き始めます。ご近所チャットに出会いはありませんので削除して下さい。
リングスはアダルト系のサクラが多くいる悪質アプリ
2019年2月7日
リングスという出会い系アプリをダウンロードしてみましたが早速サクラからメッセージが届き始めました。しかもしつこいサクラが多いです。料金も高いですし悪質な出会い系アプリですね。リングスは使わないでください。
naruru(ナルル)はサクラを使っている悪質な運営をしているアプリ
2019年2月7日
naruru(ナルル)という出会い系アプリに登録してみましたが登録後すぐに写メなしのサクラからメッセージが届きました。naruru(ナルル)は何通も送ってくるしつこいサクラがいます。このアプリでは出会いには繋がりません。
マイカラは検索内に美人が多く怪しい出会い系アプリ
2019年2月7日
マイカラという出会い系アプリに登録してみましたがトーク送信250円と優良出会い系アプリの5倍でかなり高額ですね。ガツガツしているサクラは今の所いませんが検索内はかなり怪しいです。高額料金設定のマイカラは使用しないほうがいいです。