熟年通信はサクラの存在を確認したので使用しないで下さい
熟年通信という出会い系アプリを調べてみましたが、会社名や電話番号を隠し、料金表も設置していませんでした。この時点でアウトです。当然、サクラも使っています。真剣な出会いを探している人はサクラに騙されるので熟年通信は使わないで下さい。
登録無料!熟年同士で盛り上がるチャット&掲示板!熟年通信
という出会い系アプリのレビューの評価が高いです。
これは本当なのでしょうか。
今回どんな運営をしているのか検証してみます。
・余計な個人情報を登録したくない
・同世代で楽しみたい
・SNSアプリに興味はあるが、今まで使っていなかった
・年下、年上に興味はあってもなかなか友達になる機会がない
・メッセージが苦手だけど友達がほしい
・暇な日を有効活用したい
・趣味友を探したい
・一人で飲みにいくことが多いので飲み友達を探したい
・同世代の人と思い出トークがしたい
・普段の悩みなどの相談相手がほしい
・共通の趣味を持った友達を探したい
・ちょっとしたチャットができるメル友が欲しい
・同性の友達がほしい
・難しいアプリは使いたくない
このようなよくある出会い系のようなことが書かれています。
40代からの熟年が熱いという形でターゲットの年齢層は高めのようです。
では、熟年通信に登録してみます。
熟年通信は身分証明書の確認をしていない
- アプリ名
- 登録無料!熟年同士で盛り上がるチャット&掲示板!熟年通信
- デベロッパー
- oceans21
- 料金体系
- ポイント制
- 事業届け
- 記載なし
- 運営者名
- oceans21
- 運営責任者名
- 細井 治
- 法人住所
- 〒170-0014
東京都豊島区池袋2-43-1
- 法人番号(?)
- 記載なし
- 電話番号
- 記載なし
- メールアドレス
- 問い合わせフォームあり
- HPのURL
- 記載なし
- 営業時間
- 記載なし
- 問い合わせ方法
- メール
- 料金目安
- 1メッセージ送信: 250円
- 身分証明書提出
- 不要
詳細情報を閉じる
アプリのダウンロード・サイトはコチラから
※悪質アプリには要注意※
熟年通信は40代や50代が多く登録している
熟年通信というアプリ名ですから年齢が高い人が多いのでしょうか。
調べてみましょう。
プロフィール検索条件は・・・
性別:男女
年齢:18〜100
表示タイプ:グリッド
このようにオール検索をしてみます。
上位は男性ばかりですね。
スクロールしていくと女性も表示されています。
年齢は40代〜50代の人が多いように感じますね。
写メの有無も違和感はありません。
これだけでサクラ出会い系なのかの判断をするのは難しいです。
他の項目も見てみましょう。
熟年通信を運営しているoceans21は会社名ではない
次に確認するのは特商法です。
プロフから入りサポート等を閲覧してください。
書かれている内容を見て愕然としました。
販売事業者の名称:oceans21
所在地:東京都豊島区池袋2-43-1
代表者名:細井 治
これしか書かれていません。
しかも事業者名のoceans21を調べてみましたがこんな会社はありませんでした。
会社名を隠して運営しているということですね。
また電話番号もありません。
こんな出会い系は信じてはダメです。
自分たちのことも明かせないようなアプリは悪質な運営をしていることが多いです。
利用しないで下さい。
熟年通信は面識のない異性との出会いや交際はNG
熟年通信の利用規約を見てみます。
悪質出会い系によくあるのは
・出会い禁止
・スタッフのサクラ行為
・身辺調査もせずにユーザーの自己責任
熟年通信の利用規約の禁止行為を見てみると
12.8に面識のない異性との出会いや交際を目的とした行為。
という一文があります。
同性なら問題なし?と思いますが異性交際は禁止のようです。
ということは婚活や恋活には使用できないですね。
ここを勘違いしているユーザーは多いと思います。
また使用前に身分証明書のアップロードもありませんでした。
優良出会い系なら考えられません。
使用しない方がいいです。
熟年通信はメッセージ送信が250円だった
熟年通信の料金を確認しようとアプリ内を見渡してみましたが料金表がありません。
コイン購入ページはあるので有料の機能があることは間違いないですね。
料金表がないなんてユーザーのことをなにも考えていないのでしょう。
今回はメッセージを送ってコインがどれだけ消費されているかで確認してみます。
1コイン=10円で換算されていて、次のような価格です。
料金項目 | 消費コイン |
---|---|
メッセージ送信 | 25コイン(250円) |
1通250円ってかなり高いですね。
もしかすると画像を閲覧したりするのにも有料かもしれません。
料金体系もわからないような出会い系です。
しっかりとした運営のはずがありません。
利用しないほうがいいでしょう。
熟年通信に登録後数時間に1件のサクラからのメッセージが届いた
- 吉野
熟年通信のサクラ有無について調べていきましょう。
プロフは最低限で画像も設置はしていません。
登録後数時間なにもせずに放置してみましたが
1件サクラらしき女性からメッセージが届きました。
熟年通信のサクラの内容は・・・
「仕事以外での出会いが全くないのでもし同じような方ならお話してみませんか?」
こんな感じでした。
内容は普通っぽいですが写メもつけていない男性に向こうからメッセージが来るのはサクラを疑って下さい。
その他はサクラがいないと断定はしてはいけません。
1人でもサクラがいればその出会い系はサクラだらけだと思って下さい。
他のサイトで熟年通信を検証している人は多くのサクラの存在を確認しています。
サクラからメッセージがきていないときでも安心せず
検索をして他の人はサクラ被害にあっていないのかなどを調べると良いでしょう。
調べずに自分からメッセージを送るのは危険すぎます。
熟年通信のGooglePlayのレビューは嘘ばかり書かれている
1件の口コミ(くちコミ)があります。
口コミ(くちコミ)を書く
評価を星でつけてください。(最低ひとつ)
熟年通信は信用してはいけない悪質な出会い系アプリ
熟年通信を利用してはいけないことはわかりましたよね?
まず特商法の不備です。
まじめに運営している出会い系ならなにかを隠すことなんて絶対にありません。
それに異性交際を禁止している
システムは完全に出会い系のようなのでユーザーは出会い系として利用するでしょう。
異性との出会い禁止ならもっとわかりやすく、必ず目にできるように記載するべきです。
そして料金表です。
料金がわからないような出会い系は不安で使用できません。
調べてみれば案の定1通250円で高額でした。
まさに悪質出会い系の料金体系ですね。
他の検証サイトでも熟年通信はサクラの存在が暴かれています。
サクラがいるのも間違いありません。
絶対に使用しないでください。
熟年通信に関連するアプリ
出会いLabは動画を視聴後、アプリをダウンロードさせるのが目的
2019年2月7日
出会いLabという出会い系アプリをダウンロードしてみましたがアプリ内を見渡しても特商法を設置していません。恋活アプリなので面識のない異性との出会いを禁止していたりおかしいです。出会いLabは削除して下さい。
脱D.T.は有料アプリに登録させるのが目的だった
2019年2月7日
脱D.T.という出会い系アプリをダウンロードしてみましたが無料ではありましたがそもそもチャットのやり取りができません。他のアプリに誘導するアプリでした。出会いなんてありません。脱D.T.は利用しないほうがいいです。
ジドラーというアプリは料金が高いので後で後悔します
2019年2月7日
ジドラーという出会い系アプリに登録しました。自撮り動画の交換ができるようですがシステムを見るとただの出会い系アプリです。しかもメッセージ送信は1通200円、画像閲覧が50円もします。ジドラーはガツガツ系のサクラはいませんが注意して下さい。
Ronron(ロンロン)はサクラ利用が記載されているアプリ
2019年2月7日
Ronron(ロンロン)という出会い系アプリに登録してみましたがメッセージ送信が240円やリミット解除24000円とかなり高額です。サクラからのアプローチもありました。Ronron(ロンロン)というアプリに登録しても出会いはありません。
ご近所チャットはサクラアプリなので使用すると後悔します
2019年2月7日
ご近所チャットという出会い系アプリをダウンロードしてみました。これはよく使われている悪質出会い系アプリのシステムですね。登録するとすぐにサクラからメッセージも届き始めます。ご近所チャットに出会いはありませんので削除して下さい。