Talk-Funという出会い系アプリは可愛いサクラが多いので注意
Talk-Funという出会い系アプリに登録してみました。メッセージ送信300円、サクラ利用有り。のひどい出会い系でした。しかも恋人探しと言っておいて出会い禁止です。Talk-Funを使用してもサクラに騙されるだけなので削除して下さい。
Talk-Fun!いつでも繋がるみんなの出会い探し
 自由に友だち・恋人探しができるマッチングアプリ
 という出会いアプリを発見しました。
どんな運営をしているのか登録して調べてみましょう。
■許認可■
インターネット異性紹介事業届け出及び受理済み
受理番号:-----------------
AppStoreのアプリダウンロードページにこんなことが書かれていました。
受理番号を記載されていませんね。
 ということは現時点で取得していないということになります。
これで友だち・恋人探しができるなんて言ってはいけません。
おそらくTalk-Funというアプリの運営もひどいものだと思います。
気をつけて見ていきましょう。
Talk-Funはインターネット異性紹介事業の届出をしていない
- アプリ名
 - Talk-Fun!いつでも繋がるみんなの出会い探し
 
- デベロッパー
 - Takuro Hasebe
 
- 料金体系
 - ポイント制
 
- 事業届け
 - 記載なし
 
- 運営者名
 - Takuro Hasebe
 
- 運営責任者名
 - 記載なし
 
- 法人住所
 -  〒xxx-xxxx
記載なし 
- 法人番号(?)
 - 記載なし
 
- 電話番号
 - 記載なし
 
- メールアドレス
 - info@sugocha.biz
 
- HPのURL
 - 記載なし
 
- 営業時間
 - 記載なし
 
- 問い合わせ方法
 - メール
 
- 料金目安
 - 1メッセージ送信: 300円
 
- 身分証明書提出
 - 不要
 
詳細情報を閉じる
アプリのダウンロード・サイトはコチラから
※悪質アプリには要注意※
Talk-Funの上位には写メ付の可愛い女性ばかりで怪しい
Talk-Funに登録してみましたがどんなユーザーがいるのでしょうか。
 悪質出会い系はまず男女の比率がおかしいです。
女性だらけの出会い系なんてサクラを使っているところも多く危険です。
Talk-Funはどうでしょう。
 さがすから見てください。
条件検索は・・・
 性別:両方
 年齢:18歳〜100歳
 エリア:全て
 画像:全て
検索してみましたが写メ付女性ばかりが上位に表示されています。
 この時点で怪しいですよね。
しかも美人が多いです。
 優良出会い系でも美人はいますがほぼ全員美人なんてどう考えてもおかしいです。
この中にサクラもいるでしょう。
Talk-Funの特商法は不備が多すぎる
特商法を正確に記載していない出会い系アプリが多すぎます。
 特商法は不備なく記載し公開しないといけないルールがあるんです。
そんな簡単なルールも守れない出会い系は利用するべきではありません。
 必ず確認してください。
Talk-Funの特商法は・・・
 役務の提供者:Takuro Hasebe
 所在地:記載なし
 電話番号:記載なし
こんな感じでした。
正確に記載しているとはいえませんよね。
会社名も書かれていませんし、所在地もわかりません。
 これでよく運営しているなというレベルです。
 絶対に使用しないで下さい。
Talk-Funは恋人探しができるマッチングアプリなのに異性交際禁止
利用規約を見ずに使用する人が多いようです。
 危険ですので絶対にやめてください。
特に出会い系はサクラの問題や高額な料金設定で嫌な思いをする人が多いです。
 利用規約で矛盾点を感じれば使用しないほうがいいでしょう。
Talk-Funの利用規約で気になるところが1点ありました。
第5条の禁止行為に出会い・異性交際を目的とした行為。
と書かれているところです。
タイトルには恋人探しができるマッチングアプリと書いてあるのにおかしくないですか。
異性交際禁止でどうやって恋人探しができるのでしょうか。
 矛盾しています。
この時点で利用してはいけません。
Talk-Funはメッセージ送信額が優良出会い系の6倍もする
1ポイント=12円で換算されていて、次のような価格です。
| 料金項目 | 消費ポイント | 
|---|---|
| メッセージの送信 | 25ポイント(300円) | 
| メッセージの閲覧 | 0ポイント(0円) | 
| 掲示板の閲覧/投稿/検索 | 0ポイント(0円) | 
| プロフィールの閲覧 | 0ポイント(0円) | 
料金表はこんな感じです。
特商法には1ポイント10円と書いてありましたがポイント購入ページを見ると12円でした。
無料が多いと思って安心しないで下さい。
 出会い系アプリの基本、メッセージ送信が300円です。
優良出会い系の6倍ですね。
これではすぐにポイントがなくなります。
 利用しないほうがいいでしょう。
Talk-Funは写メ付サクラから登録後すぐに連絡が届いた
- 猫田ねこみnew
 - -紗和-
 - 愛美
 
Talk-Funにサクラはいるのでしょうか。
出会い系アプリを利用する上でもっとも気になるところだと思います。
 サクラがいる出会い系なんて使いたくないですよね。
Talk-Funに登録してみましたが写メも設定していないのに連絡が届き始めました。
 間違いなくサクラですね。
Talk-Funのサクラの内容は・・・
 「あの…私でも彼女候補になれますか?」
 「タブーだからこそ味わえる優越感が欲しくてメッセしました。」
 「5キロ圏内みたいだし、一人暮らしの家だったらできるよね?」
全員プロフに顔写メを公開していました。
おかしいですよね。
 登録して数十分でこんなにメッセージが届くなんて…
100%サクラでしょう。
 この他にも必ずサクラはいます。
Talk-Funはサクラだらけと思ったほうがいいでしょう。
Talk-Funの悪質運営がネットで暴露されている
1件の口コミ(くちコミ)があります。
口コミ(くちコミ)を書く
センター長(管理人宮下) へ返信する コメントをキャンセル
Talk-Funは悪質出会いアプリの条件が揃っている
Talk-Funは間違いなく悪質アプリです。
 はじめからユーザーを騙すためにリリースしたのでしょう。
特商法の不備
 利用規約の矛盾
 高い料金体系
 サクラ利用
悪質出会い系の条件が全て揃っています。
友達や恋人が探せると嘘をついて登録数を増やし、サクラを使ってポイントを使わせているんです。
 最低ですよね。
騙されないためにはもっと注意深くアプリ内をみないといけません。
 悪質出会い系は必ずおかしいと思うところがあります。
 そこで使用をやめれるかがカギになるんです。
これ以上、騙されないで下さい。
Talk-Funに関連するアプリ
出会いLabは動画を視聴後、アプリをダウンロードさせるのが目的
2019年2月7日
出会いLabという出会い系アプリをダウンロードしてみましたがアプリ内を見渡しても特商法を設置していません。恋活アプリなので面識のない異性との出会いを禁止していたりおかしいです。出会いLabは削除して下さい。
脱D.T.は有料アプリに登録させるのが目的だった
2019年2月7日
脱D.T.という出会い系アプリをダウンロードしてみましたが無料ではありましたがそもそもチャットのやり取りができません。他のアプリに誘導するアプリでした。出会いなんてありません。脱D.T.は利用しないほうがいいです。
ジドラーというアプリは料金が高いので後で後悔します
2019年2月7日
ジドラーという出会い系アプリに登録しました。自撮り動画の交換ができるようですがシステムを見るとただの出会い系アプリです。しかもメッセージ送信は1通200円、画像閲覧が50円もします。ジドラーはガツガツ系のサクラはいませんが注意して下さい。
Ronron(ロンロン)はサクラ利用が記載されているアプリ
2019年2月7日
Ronron(ロンロン)という出会い系アプリに登録してみましたがメッセージ送信が240円やリミット解除24000円とかなり高額です。サクラからのアプローチもありました。Ronron(ロンロン)というアプリに登録しても出会いはありません。
ご近所チャットはサクラアプリなので使用すると後悔します
2019年2月7日
ご近所チャットという出会い系アプリをダウンロードしてみました。これはよく使われている悪質出会い系アプリのシステムですね。登録するとすぐにサクラからメッセージも届き始めます。ご近所チャットに出会いはありませんので削除して下さい。
 



 
 
 
 
 





















 
 
 
 
 





