LGBTライブは悪質サクラ出会い系アプリなので同性愛者は注意
LGBTライブというゲイやレズビアン、ニューハーフ専門の出会い系に登録してみました。LGBTライブにはサクラの存在、メッセージ送信300円ということが判明。レインボートークというサクラ出会い系を運営する株式会社インパルスと関係がありそうです
LGBTライブ ~ゲイ&ビアン&ニューハーフ専用SNS~
 という出会い系アプリはどんな運営をしているのでしょうか。
最近はLGBTの出会い系も増えています。
 注意しながら見てみましょう。
「友達募集」「恋人募集」「今すぐ募集」等、チャットジャンルからの検索だってOK!
気になる相手を見つけたらプライベートメッセージを送ることができますので
連絡先を知られず、アプリ上で安全にやり取りする事ができます。
普段の知り合いには打ち明けられないようなマイノリティな恋愛の相談もOKです!
このように書かれています。
目的別で検索できて安全とありますが果たして運営実態は安全なのでしょうか。
高額料金だったり
 サクラを使ったり
このへんが問題ないか心配です。
LGBTライブはインターネット異性紹介事業の届出をしていない
- アプリ名
- LGBTライブ ~ゲイ&ビアン&ニューハーフ専用SNS~
- デベロッパー
- Takashi Yamashita
- 料金体系
- ポイント制
- 事業届け
- 記載なし
- 運営者名
- 株式会社インパルス
- 運営責任者名
- 記載なし
- 法人住所
-  〒533-0011
 大阪府大阪市東淀川区大桐5-19-44-B-2
 ル・クールA棟
- 法人番号(?)
- 7120001134778
- 電話番号
- 記載なし
- メールアドレス
- support@s.lgbt-l.com
- HPのURL
- http://impulse-co.info/
- 営業時間
- 20:00~24:00
- 問い合わせ方法
- メール
- 料金目安
- 1メッセージ送信: 300円
- 身分証明書提出
- 不要
詳細情報を閉じる
アプリのダウンロード・サイトはコチラから
※悪質アプリには要注意※
LGBTライブは美人ニューハーフが多い
LGBTライブに登録したのでユーザーから見ていきましょう。
 ゲイやニューハーフとジャンルを絞って検索もできるようです。
今回の絞り込み条件は・・・
 ID:空欄
 名前:空欄
 地域:選択なし
 自分の好み:選択なし
 ジャンル:選択なし
このような形で調べてみます。
キレイなニューハーフの方が多いですね。
 これはサクラが存在する可能性もあります。
写メの有無の比率は特に気になりませんでした。
他の項目も注意して見る必要がありそうです。
LGBTライブのウェブサイトで株式会社インパルスの運営が発覚
LGBTライブの特商法を確認してみます。
 あきらかになにか隠している部分があったりする場合はまともな運営をしていません。
 注意して見てみましょう。
サービス名:LGBTライブ
 運営者:Takashi Yamashita
 住所:532-0011 大阪市東淀川区大桐5-19-44 B-2
 お問合せ(メール):support@s.lgbt-l.com
 電話番号:只今電話での受付を致しておりません。
これが特商法です。
運営者名が個人ですね。
 この規模で個人運営というのは考えられません。
 必ず法人で運営しているでしょう。
また郵便番号が間違えています。
 東淀川区大桐なら〒533-0011ですね。
ウェブサイトがあったので確認してみると驚きの事実が・・・
 http://sp.lgbt-l.com/←ここの特商法を見てみると運営者に株式会社インパルスの文字が。
アプリ内の特商法の住所のみ地域の違いはありますが株式会社インパルスはサクラLGBT出会い系のレインボートークを運営している会社と同じです。
なにか関係がありそうですね。
LGBTライブはLINE交換等を行ってはいけない
アプリ内の特商法では不備がありましたが
 利用規約はどうなっているでしょうか。
上から順に確認してみましたが
 特におかしいと思う箇所はありませんでした。
気をけないといけないのは
 第11条の掲示板・メッセージ・画像の管理に書かれている
 連絡先をプロフィールやメッセージ内に記載してはいけないというところ。
 こういう出会い系は多いですが、高額な出会い系で連絡先交換NGの場合はかなりの料金がかかってしまいます。
相手がサクラの可能性だってあります。
気をつけないといけませんね。
LGBTライブはレインボートークと料金体系が同じ
1コイン=12円で換算されていて、次のような価格です。
| 料金項目 | 消費コイン | 
|---|---|
| チャット送信1回 | 25コイン(300円) | 
| チャット画像送信1回 | 25コイン(300円) | 
| チャット画像閲覧1回 | 25コイン(300円) | 
料金表はこんな感じです。
どこかで見たことあるなと思っていたんですが
 これはレインボートークと同じですね。
やはり関係しています。
かなり高いですし、レインボートークは悪質サクラ出会い系でした。
 おそらくLGBTライブもサクラを使った出会い系でしょう。
LGBTライブは登録後30分以内にサクラから連絡が届いた
- まこと
LGBTライブに登録して数時間放置してみました。
 これで連絡がきていたらサクラの可能性大ですね。
すると、30分以内に1件のメッセージが届きました。
 これはサクラアプリだと思って下さい。
LGBTライブのサクラの内容は・・・
 「もうお相手決まってますか?」
一見普通のメッセージ内容に見えますが
 こちらはプロフ画像、自己PR文も設置していません。
そんな人に登録後すぐメッセージが届くでしょうか。
またサクラアプリのレイボートークと関係していそうな出会い系です。
 他にも多くのサクラがいるでしょう。
 利用しないでください。
LGBTライブは悪評だらけで利用する価値なし
2 件の口コミ(くちコミ)があります。
口コミ(くちコミ)を書く
センター長(管理人宮下) へ返信する コメントをキャンセル
LGBTライブを利用しても出会いはなし
LGBTライブはレインボートークと運営会社、システム、運営内容が同じですね。
ということは完全な悪質サクラ出会い系アプリです。
ゲイやニューハーフの方をターゲットにサクラを使ってお金を稼いでいます。
 サクラのアタックはそこまで多くはなかったですが今後は増えていく可能性もあります。
利用すると必ず公開するでしょう。
株式会社インパルスはサクラ出会い系を運営していることがわかりましたので
 今後、この会社の出会い系アプリはしないでください。
こんな悪質な出会い系で出会いはないので、格安な優良出会い系をしようしてください。
LGBTライブに関連するアプリ
Ronron(ロンロン)はサクラ利用が記載されているアプリ
2019年2月7日
Ronron(ロンロン)という出会い系アプリに登録してみましたがメッセージ送信が240円やリミット解除24000円とかなり高額です。サクラからのアプローチもありました。Ronron(ロンロン)というアプリに登録しても出会いはありません。
ご近所チャットはサクラアプリなので使用すると後悔します
2019年2月7日
ご近所チャットという出会い系アプリをダウンロードしてみました。これはよく使われている悪質出会い系アプリのシステムですね。登録するとすぐにサクラからメッセージも届き始めます。ご近所チャットに出会いはありませんので削除して下さい。
リングスはアダルト系のサクラが多くいる悪質アプリ
2019年2月7日
リングスという出会い系アプリをダウンロードしてみましたが早速サクラからメッセージが届き始めました。しかもしつこいサクラが多いです。料金も高いですし悪質な出会い系アプリですね。リングスは使わないでください。
naruru(ナルル)はサクラを使っている悪質な運営をしているアプリ
2019年2月7日
naruru(ナルル)という出会い系アプリに登録してみましたが登録後すぐに写メなしのサクラからメッセージが届きました。naruru(ナルル)は何通も送ってくるしつこいサクラがいます。このアプリでは出会いには繋がりません。
マイカラは検索内に美人が多く怪しい出会い系アプリ
2019年2月7日
マイカラという出会い系アプリに登録してみましたがトーク送信250円と優良出会い系アプリの5倍でかなり高額ですね。ガツガツしているサクラは今の所いませんが検索内はかなり怪しいです。高額料金設定のマイカラは使用しないほうがいいです。
 
 




 
  
  
  
  
  
 



























 
  
  
  
  
 




